【有楽町 蕎麦】「はないち」でランチ|風情ある店構えと、やや惜しいお味のバランス感

そば屋巡り

有楽町駅中央口から徒歩0分!!( ^∀^)
都会の喧騒のど真ん中に佇む「蕎麦 はないち」は、和のおもむきを感じる外観と、落ち着いた空間が魅力のお店です。

<strong>とくサブロー</strong>
とくサブロー

今回はランチタイムに伺い「ミニカツ丼セット」を注文してみました。また何度か足を運んで、違うメニューも食べてみたいですね♪
結論から言うと、「雰囲気は抜群。ただ、お蕎麦の味はやや惜しい」という印象でした。


スポンサーリンク

「蕎麦 はないち」は中央口から左手に歩いて宝くじ売り場を通り過ぎた先にあります。

左にJR有楽町駅中央口  右奥に京橋口

店内は木の温もりを感じる和風の内装で、カウンター席とテーブル席があり、一人でも入りやすい雰囲気。お昼どきにはビジネスマンや年配のお客様が多く、落ち着いた空気が流れていました。

他のお客がいたので店内画像は遠慮しました

スポンサーリンク

【料理レビュー】

● ミニカツ丼セット

カツ丼はミニながらボリュームはたっぷり。見た目も豪華であり、豚肉の厚みがすごい。食べ応えがあります。
そして隠し味に、カツとご飯の間に海苔が敷かれている!!!∑(゚Д゚)
コクのあるカツ丼に、海苔の香りがふわっとすることで深みが増しています!!これにはカツ丼好きの僕からするとマジで心を鷲掴みにされました♡


ただし、使用している米が残念なことに、臭くてボロボロ、ボソボソ??しています。これによって好みが分かれるかもしれません。

米不足だからなぁ、、、

● あったかいお蕎麦

そば麺は至ってシンプル!!
僕の好きな硬さの茹で具合で、食べ応えのある中太麺です。サイコー♪
が、しかし!つゆをすすって衝撃でした。。。

つゆが酸っぱくて甘い!?∑(゚Д゚)

なぜ?と思ってしまう酸っぱさ!

好みは分かれるほどの強烈な個性あるつゆの味付けと言えるでしょう。
僕は酸っぱくて甘ったるいそばつゆが好きじゃないので、このジャンルの味付けは「ぐぬぬー!何故この味付けにするのか!!??」と衝撃でした∑(゚Д゚)


【接客・サービス】

スタッフの方は丁寧で、落ち着いた対応が好印象。お水やお茶の提供もスムーズで、忙しい時間帯でも心地よい接客がされていました。

<strong>とくサブロー</strong>
とくサブロー

印象的だったのは、出勤してきた女の子が「おはようございます、暑いですねー!!今日もよろしくお願いしますー!」と挨拶すると、職人気質のおっちゃん達が楽しそうにニコニコしていたので、こちらもほっこりしました♪


スポンサーリンク

【まとめ:有楽町で蕎麦を楽しむなら?】

<strong>とくサブロー</strong>
とくサブロー

「はないち」は、雰囲気や立地の良さ丁寧な接客が魅力の蕎麦屋さん。ただし、蕎麦自体の味にやや物足りなさを感じる場面もありました。

「ゆっくり静かにランチをしたい」「軽めに蕎麦を楽しみたい」という方にはおすすめできます。一方で、「しっかり香り立つ本格手打ち蕎麦」を求める方には少し違う選択肢も検討してもいいかもしれませんね。
何度か通ってみて、別のメニューも食べてみて、また感想をお伝えしていきます♪


スポンサーリンク

【基本情報】

店名:蕎麦 はないち
住所:東京都千代田区◯◯◯
アクセス:JR有楽町駅中央口から 徒歩約0分
営業時間:11:30〜14:30/17:30〜21:00
定休日:日曜日