マイナンバーカードに免許証を入れるメリットとデメリットを解説!!

時事ネタ
<strong>とくサブロー</strong>
とくサブロー

2022年3月4日に、マイナンバーカードの免許証と一体化する法案として、警察庁が第208回国会(常会)提出法案「道路交通法の一部を改正する法律」の改正案を提出、閣議決定されました。
ユーザーが気になるのは、、、

  • マイナンバーカードが免許証の代わりになるのはいつから?
  • メリット・デメリットは?
  • 手続き方法は?

こちらにフォーカスを絞って解説していきます。

本記事でわかること

  • マイナンバーカードの免許証化は2025年3月24日予定!!
  • マイナンバーカードを免許証化するメリット
  • マイナンバーカードを免許証化するデメリット2つs
スポンサーリンク
第2回デジタル社会推進会議「資料1-3:デジタル社会の実現に向けた重点計画(案)
<strong>とくサブロー</strong>
とくサブロー

2025年3月24日に、マイナンバーカードの免許証と一体化される予定です。

申請方法は「マイナポータル」にて全てオンラインで完結できるという情報が出ているので、必要なものは以下の通り

  • スマートフォン(読み取りが可能なデバイスに限る)
  • マイナンバーカード
  • 顔写真(極端に違いがある場合撮り直す可能性もある)

申請自体は2024年年末に行われる予定です。

運用開始が2025年3月24日という発表がありましたので、申請希望の方は準備を進めると良いでしょう。

スポンサーリンク
<strong>とくサブロー</strong>
とくサブロー

マイナンバーカードを免許証化するメリットは大きく5つあります。

  • いつでも免許証を返納可能
  • 免許証(物理カード)が不要に!
  • いつでも免許証を返納可能
  • 住所地以外の免許更新期限も誕生日1か月後に!?
  • 免許証の住所変更手続きが不要に!
  • 後からでも免許証(物理カード)は発行可能

①オンラインでいつでも免許証を返納可能

詳しく事務手続きが決まっているわけではありませんが、恐らく免許センターや警察署に出向かなくても、マイナポータルから免許返納手続きができるようになるでしょう。

②免許証(物理カード)が不要になる

免許証交付時に、マイナンバーカードを免許証とする申請をすれば、マイナンバーカードの記録情報に「免許情報」を書き込んでくれるようになるものと思われます。

そうなると、特別な事情で従来の運転免許証の物理カードが必要な人以外は、ほとんどが必要なくなるのでお財布も2枚→1枚になりスッキリ!!運転免許証を持つ理由は一般人にはないと言えます♪( ´θ`)ノ

③住所地以外の免許更新期限も誕生日1か月後になる!?

現行のルールだと、住所地以外の免許更新だと「誕生日まで」が更新期限でしたが、免許証化したマイナンバーカードなら、通常の免許更新と同様、「誕生日1か月後」が適用されるのは大きなメリットです。

現行ルール:住民票がある試験場なら、誕生日の1ヶ月後までが更新期限となっている。
     例:4/4生まれ→更新期限は前月の3/4→5/4まで(2ヶ月の猶予期間あり)
       住民票以外の試験場で更新する場合は、前月から誕生日までが期限!!

新ルール:住民票の無い試験場でも誕生日の前後合わせて2ヶ月の期間内で更新ができる!!!
     但し、カードを両方使用する場合は2つ更新する必要あり!

④免許証の住所変更手続きが不要♪

マイナンバーカード免許証化のメリット4つ目は、免許証の記載事項変更(住所変更など)の手続きが不要になることです。

例えば、住所変更であれば市区町村役場へ手続きをすれば、免許センターや警察署での手続きが不要に。但し、カードを両方使用する場合は2つ変更手続きする必要あり!

⑤後からでも免許証は発行可能

<strong>とくサブロー</strong>
とくサブロー

先ほどから、2つカード持つ際は手続きが伴うので、やっぱり最初から1枚の「マイナンバーカード」に1本化でいいと考えています。

どうしても「やっぱり物理カードが必要だ!!」という方のためにも申請できる制度も設けていますのでご安心ください♪

スポンサーリンク
<strong>とくサブロー</strong>
とくサブロー

マイナンバーカードを免許証化するデメリットは2つあります。

  • マイナンバーカードと現免許証を併用すると、両方とも更新が必要
  • 車検証はマイナンバーカードに入らない!!

①両方とも更新が必要

マイナンバーカード免許証化するデメリットは、先ほどから言っていますが、免許証化したマイナンバーカードと免許証の両方を持ちたい場合、両方とも更新が必要なことです。2つ持つということはそういった手間が発生するので知っておきましょう。

免許情報を更新したいとき

  • 免許証化したマイナンバーカード
  • 免許証(物理カード)

両方を持っていたら、それぞれの更新申請が必要になります。
このケースは大変面倒なので、便利になるどころか、むしろもっと面倒になるだけなので一般人の2枚持ちはやめた方がいいでしょう。

②車検証がマイナンバーカードに入る可能性が低い

マイナンバーカード免許証化するデメリット2つ目は、車検証はマイナンバーカードと一体化されないことです。

車検証も、2023年(令和5年)1月4日以降の車検から「電子車検証」になりますが、マイナンバーカードには組み込まれないので、しっかりとチェックする必要があります。

スポンサーリンク
<strong>とくサブロー</strong>
とくサブロー

簡単に解説しましたが、結論「全ての手続きがマイナンバーカードに集約できれば免許証は不要!!」ということです。。。

2024年5/30に発表された「iphoneにマイナンバーカードが実装可能に!」によって全てスマートフォンで完結することが現実になれば、もっと快適になるということが言いたい。。。

警察庁が先頭に立ってこの制度を進めても、お役所レベルでは「身分証明」が1枚のマイナンバーカードで済むルールが無いので、2枚提示してようやく証明できるルールとなっています。

今後、1本化するには「マイナンバーカード」に個人の情報を集約し、それで証明できる制度が整うのであれば飛躍的に便利になると思います。

官公庁が足並みを揃えて、一般のユーザーの需要が求められるにはまだまだ注視しながら、判断していくのが最善の選択と言えます。

引き続き発表があれば続報をお伝えします♪